春合宿6日目

3/11 (水) 熊本〜高森〜長崎
JR九州 キハ200系

さて、本日は赤いキハ200系からスタートです。

熊本から豊肥本線の立野まで乗ります。

この駅はスイッチバックになっています。

南阿蘇鉄道 MT-2000形

ここから南阿蘇鉄道に乗ります。

この路線は元々国鉄高森線だったのを第三セクターに転換した路線です。

山奥を走り、景色も良いです。
観光列車ではないのにもかかわらず、運転士さんが列車を止めながらガイドをしてくださいました。

MT-2000形。レールバス。

南阿蘇水の生まれる里白水高原

この路線の名物。

日本一長い駅名です。

みなみあそみずのうまれるさとはくすいこうげん…
長いです。

寝台特急 はやぶさ

終点高森で折り返し、再び熊本へ。

途中、JR九州の乗務員さん(2人いて運転していない方)が、熊本ではやぶさを撮れるかもしれないと教えて下さいました。

おかげで予定になかった撮影をすることができました。

某東日本とは…

JR九州 817系

熊本からは鹿児島本線。

荒木まで815系に乗ります。

JR九州 811+813系

荒木から鳥栖までは811系と813系の異種混結列車でした。

準快速です。

JR九州 準快速

この種別が見られるのはここだけです。

JR九州 817系

鳥栖からは長崎本線で長崎を目指します。

またまた817系です。

3時間の乗車。
さすがに疲れます。

吉野ヶ里遺跡

車窓から見えた吉野ヶ里遺跡です。

ひどい写真で申し訳ありませんが。

行きたかったなぁ…。

多良駅

某国民的アニメのキャラクター。

長崎駅

長崎駅に到着です。

あ、雨は降っていませんでしたよ。

なかなか栄えています。

駅の観光案内所で長崎電気軌道の一日乗車券を購入します。
路面電車なのですが、今までとは違って私営です。

長崎 中華街

路面電車で中華街へ。

横浜とは比ではないですが、ちゃんぽんはおいしかったです。

長崎電気軌道の車両

このような古そうな車両もたくさんいます。

大浦天主堂

国宝の大浦天主堂にも寄りました。

長崎の坂

天主堂までの坂道。

長崎は坂だらけです。

長崎の夜景

夜景も綺麗です。

終電2本前の電車に乗って宿泊地へ戻ります。

今日の行程はこれで終了。